ぽめりのいこい

孤独な私のいこいTime

…某銭湯

雪が降る前の出来事ですが、備忘録として。

 

地元の銭湯に行きたくなって、近くの老舗銭湯へ行ったら駐車場が満車。仕方がないので、古い銭湯をリニューアルさせたという銭湯に行っていみました。

住宅街の中にありながらもGoogleマップを頼りに無事到着。駐車場も空いていました。

 

どんなところだろうとワクワク緊張しながら入店したが、しかしながら番頭の老婆よ。人を見下すような態度はやめて。

初めて来たのだから、サウナが別料金なのもありがちだよなと思いつつ「普通のサウナですか?」と質問しているのに「は?普通のって何??あんたの言っている意味がわからないんだけど?」って答えは何?

あ、ちなみにムカついたのでサウナには入らなかったですが所謂普通のサウナでした。セルフロウリュできるみたいでしたが、チラッと見えたサウナは狭そうでした。

サウナなしの入湯料は490円。

 

脱衣所→物置き場みたいに狭いスペースでした。

実際棚の中に備品とか置いてあったし・・・。

洗面台も一人しか使えない感じ。でもドライヤーが無料なのはいいことなのかな??

 

お風呂場は明るかったです。常連と思わしき先客がいたので端っこの洗い場で洗っていたら、なんか時たま足元に冷たい水が…?何でと思ったら、設計ミスなのーーーーー??????

水風呂の水が足元に流れてくる!!!こんなの落ち着いて体洗えないじゃん。はぁ???

先頭の壁の絵も新しくしたのか明るくいい感じwですが、これ!!!炎上芸でおなじみ(とわたしの中では思っている)の人の絵じゃん。

あ、そういう趣味なんですねー(ミーハーだなぁ)。何て思いましたね。絵自体は可愛かったですけどね。

 

お風呂は熱めの壺風呂とかもあって面白かったですが、主浴槽?が横からしか入れないような設計。正面から入ったら段差がなく、腿裏を浴槽の角に当ててしまいしばらく痛かったです。

なんか、紙にお風呂の温度が書いた紙が貼っていましたが、段差に注意!とかも書いていて欲しい。お客さんのことを思うのならね。

 

モヤモヤしつつも適度にお風呂を楽しんだ後に脱衣所に戻ったら出入り口の張り紙に気がつきました。

Googleマップの口コミで客のマナーについて書かれていたところを印刷したもので、そこに赤いペンで「これは女湯のことです。そこのあなたのことです!」なんて書かれていた。

え?そこのあなたって??わたし初めて利用しましたが?そもそもこういう文ってどうかと思う。マナーに気をつけて、とかならわかるんですけどね。

受付婆も気分が悪かったですが、この張り紙でもっと気分が悪くなった。そんなこと書くなら『浴槽の段差に注意』とかかけよ。

そもそも、Googleマップの口コミには『店主の態度が悪い』って思いっきり書かれてるんだよな。そこは無視なのかな????

 

多分わたしはもう行かない。行くなら他に行ってない銭湯に行ってみたい。

遠くはないけど車で数十分かかるし、住宅街の細い道の中に入り込んだ場所に行くのは思ったより何気にハードルが高かった。

以前サウナ番組で取り上げられたみたいだけど、そういう客層と頑張ってくださいねー。としか思えなかったです。

元気でね。

先日、期間限定でうちの地元に移住していた方のお別れディナー会が思い入れのある(?)ガストで行われていたので参加しました。

彼女が移住して初めてオフ会を開いてくださったのが、ここのガストだったのです。

最後までこのような会を企画してくださってありがとう。

短期間でしたが、彼女から受けた影響は計り知れないものがあります。

(そんな人は私だけじゃないはず笑)

 

そして、この地を移住場所に選んでくださった事、本当に嬉しかったです。

 

元気でね!!!!

またお会いできる日を楽しにみしています。

その時まで少しでも成長している私であるように、日々がんばろう。

 

【岩見沢】岩見沢温泉ほのかで朝風呂

7月のオープンから気になっていた岩見沢温泉ほのか

車中泊した際に行ってみることにしました。早朝5時から朝風呂のメニューがあるのがありがたいですし、行く理由の一つでもありました。

 

国道12号線を走って5時半くらいに到着。

意外と駐車場も埋まっていてちょっとびっくり。24時間営業だからですね。

早速朝風呂へ〜。

浴場も明るくて気持ちがいい。

朝早いのに意外と利用者が多い!地元の方かな?

 

温泉は温度の違う泡風呂と塩風呂(?)。

あとは一人用の炭酸風呂3機。

 

露天にはバレルサウナもありました。

芦別のお風呂cafeにもあったし、最近の流行りなんですかね?

ただ、使用済みのサウナマットしか置いていなかったため利用しませんでした(多分早朝だから補充が間に合わなかったのだと思います)。

代わりにスチームサウナを利用させていただきました。入り口には塩も置いてありました。

そしてこのサウナは誰も利用していなかった。ので一人ゆっくり満喫…とはいかず疲れが残っていたのもあり、そこそこで退出。

 

露天はテレビを見つつ足元と背中が温まる座湯と露天風呂を交互に。

『遅く起きた朝は』ってまだやってたんですね…って『早く起きた朝は』だわ。この番組。

メンバー見たら何の番組(シリーズ)かってすぐ連想できる番組って何気にすごいと思いつつ露天風呂に入っていました。

 

ほのか名物の岩盤浴はこの時間はやっていませんでしたが、のんびり朝風呂を満喫しました。

5時から8時までの朝風呂の料金は全日600円と温泉の割にリーズナブルですので、近所だったら早起きして積極的に利用したいのにと思いました。

 

今度はいつ行くかな〜?

 

 

 

 

【朝活】ガストでモーニングオフ会

今日はオンラインメンバーで朝活オフ会。

会場は近所のガストを選びました。

朝活オフ会を数回開催したことで、自分の住んでいる地域の朝のガストは空いているということに気づきました。

予約しないで大丈夫。主催も参加者も気楽に参加できます。

なんと言ってもガストはモーニングセットがお得!メニューが豊富でガッツリ食べたい人も、軽く食べたい人にもおすすめ。ドリンクバーもついている。

メニューによっては日替わりスープまでも!

さすが大手のファミレスだけあります。

※基本時間制限なしですが、私が利用している店が空いているからですので、その辺は常識の範囲でお願いします。

 

今回は特に勉強会に特化した朝活ではなく、テーマは決めていたものの、ほぼ交流がメインのオフ会なので、モーニングを食べながら取り止めのないトークで話題が変わっていきます。

今回は超個性的な暮らしをしている参加者さんの話から、車中泊の話題になって、結局今度はみんなで車中泊のオフ会をしようなんて話になりました。

 

私はこういう楽しい雑談から新たな発見みたいなことが大好き。

 

お酒は飲めないので夜のオフ会(交流会)はあまりいく気が起きないのですが、午前中からガストで朝活してくれるメンバーさんに大感謝です。

ちょうどいい場所を提供してくれるガストにも感謝!

 

夏季巡回ラジオ体操 芦別編 2023/7/25

実は自称朝活マニア(兼、2度寝のダラダラ王)でラジオ体操が好き、というかラジオ体操を行うと健康レベルがアップする感じがして好きな私です。

 

その中でも毎年夏休みとかに行われている、色々な地域での公開生放送。めちゃくちゃ気になっていました。

https://www.radio-taiso.jp/event/

 

ラジオ体操の公開生放送を調べたらいけそうな場所、北海道芦別市で7月25日に開催すると知ったのが今年の5月中旬くらい。

今年は何かしらアクティブに行動したいと思っていたので、スマホのカレンダーにチェックを入れて仕事の休みも申請して、とりあえず行けるように準備しました。

起きるのが遅くなったらそれまでと思っていたものの、やはり早い時間に目が覚めて。朝の時点では小雨が降っていたため電話の音声案内で開催の決定を確認して、車を走らせました。

 

goo.gl

場所は不安なのでGoogleマップのナビを使い向かいました。何もない道から国道38号まで出たら取り合えず安心。そのまま会場の陸上競技場まで向かいました。

競技場の体育館に車を止め、まだ小雨模様だったため車の中に置いてある雨合羽(レインコートにあらず)を着て入口でもらった入場パスのシールを胸に貼って参加。

 

台の上にはラジオ体操でお馴染みの鈴木大輔先生が!!!!

実は夏季巡回ラジオ体操のHPを確認していたので、体操が鈴木先生、ピアノが細貝柊先生なのはチェック済みでした😆

 

ラジオの放送で音声が入るから、ステージ上で手をふりふりしたら拍手してねー!と参加者で拍手の練習👏

そしてラジオ体操の歌も練習しました。

結構な頻度でNHKの放送を聴きながらラジオ体操をしているのでラジオ体操の歌はなんとなくわかるんですけど、なんと高いところで声が出ませんでした。それが密かにショック。

ラジオ体操の体操はしますが、歌は聞くだけで毎回歌わないので…。

 

細貝先生の声は初めて聞きましたが美声で優しい声。

ピアノは『星の降る里芦別』というキャッチコピーがある芦別市なので♪星に願いを

 

キャラクター好きとしては、会場にやってきたどーもくん、かんぽくん、ゆめちゃんを見かけてテンション爆上がり!

 

そして本番は練習の通り拍手とラジオ体操の歌を熱唱(やはり高音が出ない)

インターハイの合宿のために来ていた鳥取県高校サッカー部のみなさんも参加していて盛り上がった。(というか私の後ろの方にいらしたのでサッカー部の皆さんがどんな感じだったのか不明)

 

この広い会場にいるみなさんはもちろん、今までの私みたいに放送を聞いて同じ時間にラジオ体操で同じ動きをしていると考えてると体操しながら勝手に胸が熱くなりました。

そして念願(?)の鈴木先生の生「うしろそりぃぃぃ」の掛け声が聞けて本当に感激。

本当に鈴木先生の元気が出る掛け声大好きだし、先生ご本人もとても素敵な方でした!

鈴木先生、細貝先生と一緒に写真まで撮らせていただきありがとうございました。

 

最後は記念品までいただきました。

かんぽくんのトートバッグの中に芦別のクリアファイルやタオルなども入っていたのですが、各地オリジナルのものも入っているのでしょうか?

 

ラジオ体操の後は会場から車で10分くらいのところにある芦別のお風呂カフェ(星遊館)で入浴&サウナ。

時間がなかったので90分のコースで利用しましたが、ここの施設も密かにお気に入りの場所になります。今度はまたゆっくり入りたいな。

 

【岩見沢】希林でもつそばを食す

とある水曜日。お出かけ予定があったので、お昼は前から興味があったもつ次郎のもつ鍋ラーメンとか食べたいなー。と思っていたのですがルートと時間の関係でちょっと厳しそうでどうかと考えていたところ、今まで噂で聞いていて興味があったものの、なかなか行けなかった岩見沢の希林のもつそばの存在を思い出し、食べに行くことに。

場所も以前にちらっと調べていたのでなんとなくわかる。(しかし手前側に別のお食事処があって一瞬焦った)

駐車場に車を停めたら、ちょうど開店の時間だったようでお店の方に「どうぞ〜」と声をかけられました。ナイスタイミング自分!

券売機で食券を購入するシステム。初回なので一番人気の『元祖もつそば(¥900)』を選択。

(ちなみにメニューが多く、次回来訪時の参考にしたいと壁に貼っているメニュー表の写真撮影の可否を尋ねたところ、店員さんにお断りされました)

田舎そばか胡麻そばのどちらにするかと問われたので田舎そばを選択。

 

壁に色々な方のサイン色紙が貼ってあり(大抵は地元放送局で取材に来た時のものと思われる)中でも岩見沢市在住の自然流生活研究家、江戸絵皿絵解き研究家などなどで活躍しているレジェンドパーソナリティー河村通夫さんの色紙も並んでいたので、STVラジオ『河村通夫の桃栗サンデー』番組リスナーの私は思わずにんまり。

 

そうこうしているうちに『もつそば』が運ばれました。

器にもりもり入っていて、もつ鶏肉もゴロゴロ入っている!

私は特に砂肝が好きなんですが、最近なかなか食べる機会がなかったのでとても嬉しかった。

田舎そばも太切りの麺で食べ応えあり。

 

ただ、食べやすい味ゆえお汁の味もだんだん単調に感じ、しょっちゅうテーブルの上の一味唐辛子を振りかけていた私には次回訪問時は『ピリ辛もつそば』を食べたいと思いました。

 

STVラジオの2023年春夏のタイムテーブルに番組パーソナリティーが選ぶお蕎麦屋さんという特集が掲載れているのですが、そこでも男性アナウンサーが希林のピリ辛もつそばを紹介していましたよ。

https://www.stv.jp/radio/timetable/hd0rnp000000inwr-att/mkuhs400000023jl.pdf

 

兎にも角にも見事完食。満腹、満足。

待っているお客さんもいるので、食後まったりすることもなくお店を後にしました。

私は開店時間に入店できましたが、開店15分くらいで店内ほぼ満席となったので、来訪時は時間も気にかけて伺おうと思いました。

【昭和マニア垂涎?】お風呂のデパート高砂温泉へ行ってきたよ

昭和生まれの北海道民なら見たことがある?懐かしのCM♪お風呂のデパート・高砂温泉♪でお馴染み(?)の高砂温泉へ行ってきました。

www.takasagoonsen.com

 

旭川のフリーペーパー『ライナー』に 無料クーポンがついていたので、なんと初参戦です。

なんとなくルートを頭に入れて車を走らせたら案の定、曲がるべきところを直進…。とりあえず引き返したりして無事到着。

いざ入館!

小心者なので、無料クーポンだから露骨に嫌な顔されないだろうか、有料のオプション勧められないだろうかetc…色々と緊張しつつフロントへ。

特に何もなく気持ちのいい対応で入館させてもらえました。

ちなみに私は今はなき旭川・旭神町ヴィレヴァンで売っていた高砂温泉の仙人Tシャツを着て来館しましたが、それについても特に何も言われなかったのが少し寂しい気もしました。

 

それは気にも止めず、とりあえず館内チェック!ということで館内奥の方にある昭和スペースへ。

廊下にあった謎の木彫りの民芸品からして昭和感プンプン。

奥の昭和コーナーに行ったら昭和の応接間みたいなスペースに、普通に買える駄菓子やガチャガチャがあったり、懐かしのゲーム機や昭和歌謡のジュークボックスなどなどちょっと面白かったです。

で、本来の目的のお風呂!

脱衣所は広くてロッカーも大きく使いやすかったです。あとで考えたらちょっと気になることもありましたが後ほど。

 

お風呂のデパートと言っているだけあって、浴槽の『数』はたくさんありました。

要は小さい浴槽も多かったということで…。

妖しいライティングのオゾン風呂、屋上のヘルシーミュージックが流れるぬるめのお風呂、2人程度しか入れない狭さがちょっと残念な漢方エキス薬湯(看板のフォントも最高!)、ラジウム低周波磁気風呂(本当にピリピリ感じました)など個性的なお風呂がたくさん。さすがデパート!

そんな中でも、扉を開けて入った半露天風呂は浴槽も大きく、外から鳥の鳴き声など聞けて開放的な気分になりリラックスできました。

 

いろんなお風呂に入って楽しんでいました…が、気持ちよくイオン風呂に入っている私の背中にすごい勢いでシャワーの水が当たったので、何事!?と思っって振り返ったらなんと!

後ろの洗い場でおばあさんが立ち上がってお股にシャワー当てた水が当たったのでした!

お股越しの水!!!!!!!

😭ショックすぎて一瞬「ヒャ!?」っと声が出たまま固まってしまった…。件のお婆さんは全然気にせず豪快にシャワー。近くにいたマダムが「周り見ていないのね💢」って声をかけてくださったのがちょっと救われましたが。

洗い場に戻って全身洗い直して、消毒がわりにオゾン風呂に入り直しました。

本当にびっくりしました。

 

サウナも好きなので入りました。テレビが見られる大きいサウナと小さいサウナがありましたが、温度の違いなどはわかりませんでした。やはりテレビのある大きいサウナの方が人気でお客さんが入っていましたね〜。が、大きなサウナは正面が大きなガラス張りで脱衣所の客が丸見えなのが気になりました。私の着替えも丸見えだったのか…。

 

それぞれのサウナの近くに水風呂があって、小さいサウナ側の水風呂のほうが冷たく感じましたが気のせいかな?

ここでも一部客が水風呂に思いっきりタオル入れていてテンションダダ下がり…。

ちょっと頭にかけていたタオルが水に入っちゃったとかじゃなくて、思いっきりタオルを沈めていましたから。

 

お風呂とサウナでさっぱりと整いつつも、これは世代の違い?価値観の違い?と若干のモヤモヤも残しつつ、お風呂の後は2階の漫画フロアへ。廊下にも懐かしのレコードなんか飾ってあって。

(読書のセンスが昭和な私…)

のんびりと漫画を読んだ後は、食堂も午後の休憩時間になっていたのでそのまま帰りました。

 

意外と遠いのと、残念なお客さんが若干気になるところ(たまたまだと思いたい)ですが、午前中に入館すると600円とのことなので朝風呂も良さそうです。

いつかリベンジできたらと思っています。

ありがとうございました!